top of page

導入事例 三井住友海上株式会社様



浸水シミュレーションのイメージ画像


従来の課題


近年、ゲリラ豪雨などの予想以上の降雨により河川の氾濫による被害が多くなっています。これは日本独特の気候も影響しており、避けては通れない課題の一つです。従来、被災にあってしまった家屋は、アジャスターと呼ばれる検定者が、一軒一軒回って浸水状況を確認して保険金の支払業務を行っていました。

この作業はとても時間と工数の掛かる作業であり、保険会社としては検査期間が延びれば延びるほど人件費が掛かってしまい、また、保険加入者からすると保険金の支払いが遅くなると日常の生活に支障が出てしまい、死活問題となってしまいます。



Arithmerによる解決


浸水シミュレーションの動画リンク先用の画像



特許取得済みの浸水シミュレーションモデルにより

浸水被害の算出が広大なエリアを 数時間・数センチ単位で計測可能に


特許取得済みの浸水シミュレーションモデルの活用により、高精度に、浸水被害の算出が広大なエリアを、数時間かつ数センチ単位で計測可能に。Arithmerが開発した浸水AI技術によって、ドローンデータと現地の数カ所の実測データがあれば、従来膨大な手間が掛かっていた浸水予測も、わずか数時間で算出ができます。ここのシミュレーションモデルは実際に2020年7月に起こった、熊本県人吉市の播磨川の氾濫時に三井住友海上火災保険様とあいおいニッセイ同和損害保険様が被災住宅の全壊判断に使用され、十分使用可能なレベルであると確認されました。



浸水AIの技術紹介


Arithmer R3(実数3次元モデリング)をベースにした「浸水AI」は、水害時の保険料支払いの迅速化に大きく貢献しています。3次元の地形データと数点の水深の計測値から、未計測地点の水深を高精度で予測します。


浸水シミュレーションの技術紹介画像
浸水シミュレーションのフロー図説






bottom of page