活字と手書き、定型と非定型の書類を高精度にテキスト化
医療現場や行政機関などの本人確認に
高度数学を応用した独自の画像認識技術を応用し、活字と手書き、定型と非定型の紙文書や画像文書を高精度にテキスト化する Arithmer OCR をご提供いたします。
汚れていたり、かすれていたり、OCRをしたい書類の状態は各企業様で様々ですが、フルオーダーメードで対応いたします。ビジネスの目的達成のために、文書レイアウト構築から専門単語の辞書構築、技術コンサルティングまで、お客様が抱えている課題を共に解決していきます。Arithmer OCRによる紙文書、画像文書の電子化で、さらなるビジネスの飛躍を実感して下さい。
本人確認書類OCRシステム
本人確認書類OCRシステムは様々なプラットフォーム対応はもちろん、高速かつ確実な「本人確認」の実現をサポートします。Arithmer OCR手書き読み取り技術により、免許証裏面や在留カードの住所変更にも対応しています。

高速で、確実な
本人確認を実現する
モデルの軽量かつ高精度化、スマートフォンでの画質チェック等により、高速で、確実な本人確認を実現する。

確実でセキュアな
本人確認プロセスを実現
スマートフォンローカルでのOCR処理を行うことで、確実でセキュアな本人確認プロセスを実行する。

免許証裏面や在留カード
住所変更に対応
Arithmer OCR手書き読み取り技術により、免許証裏面や在留カード住所変更に対応する。
スマホライブラリーの例
撮影

Input
本人確認書類

免許証/マイナンバーカード
在留カード/パスポート

独自のモデル量子化技術により
スマホ内で処理を完結

Output
テキストデータ
データ
名前:XXX
住所:YYY
番号:ZZZ

本人情報データ
ベースクラウドor
オンプレサーバ
WebAPIの例

特許6590355 学習モデル生成装置
ArithmerのAI OCRは特許を取得しています
以下は特許出願中です。
特願2019-066064 活字文字列認識装置
特願2018-190112 帳票レイアウト解析装置
Input
画像入力


画像アップロード
Output
結果表示

名前:XXX
住所:YYY
番号:ZZZ
結果出力
サービス提供会社
前処理
ArithmerOCR
リクエスト
後処理
画像のOCR
リクエスト
OCR結果返却
大規模ネットワークによる推論


API
本人認証OCR

×

NEC様とArithmerの協業で
マイナンバー認証サービスの推進に貢献
これまでNEC提供による本人確認サービスDigital KYCは、金融機関やFintech事業者向けに開発され、Arithmer OCRは本人確認書類における文字情報の正確な読み取り技術において寄与して参りました。この度、利便性の向上が期待されるマイナンバーカードの使用に対し、行政機関におけるマイナンバーの制度活用と企業の制度対応に高い専門性を発揮するNEC様と協業し、AI・ICTなどの技術応用に力を注ぐ取り組みを進めます。
マイナンバー認証サービスの開始

※NFC(Near Field Communication)ワンタッチで機器認証ができる近距離無線通信技術の国際標準規格
・「NFC読取り機能」はNFCの読み取りに成功した場合、住所・氏名・生年月日、顔写真などの情報を返却します。顔写真のイメージを指定して、
「顔画像照合」を読んでください。
・ 電子署名や利用者証明をアクセスする機能は提供しません。
eKYCの課題とされる「なりすまし」を防止することに貢献
Arithmer OCRの本人認証は高性能に照合番号(14桁:券面に記載された生年月日6桁+有効期限西暦部分6桁+セキュリティコード4桁)の読み取りをするため、照合番号の入力ミスによるICカードロックを防止し、役所などの公共団体における窓口混雑の軽減に役立つとみられています。
またスマートフォンローカルの処理により個人情報を保護し、マイナンバーカードの表面を自動で撮影して、NFC読み取り機能によりワンタッチで識別する、といった安全性とユーザビリティの向上につながっています。
さらにNEC様の顔照合技術によってDigital KYCと連携し、スマートフォンのカメラに映った容貌とICチップにて読み取った顔写真との対比をスマートフォン内で実施し、本人確認書類画像をスマートフォン外部に送る必要がないため、セキュリティリスクを低減します。これによりeKYCの課題とされる「なりすまし」を防止することに貢献します。